健康的にダイエットをしようと思っても、食事や運動を考えるのは想像している以上に大変です。そんな時には、手軽に毎日一杯のトマトジュースを飲んで、栄養補給をしながらすっきりとした体作りとダイエットに役立てていきましょう。
目次
美容と健康にはトマトジュースがお勧め

トマトジュースなら手軽に生活に取り入れられる
美容を気にしている方であれば、新鮮な野菜を食べるのは当たり前ですが、忙しいと調理している時間も勿体無いぐらいではないでしょうか。
しかしトマトジュースであれば、いろんなメーカーから市販されていますし、トマトそのものの栄養も豊富ですから、手軽にダイエット中の生活に取り入れていけるのも魅力です。
栄養満点!トマトジュースのスゴイ効果
トマトそのものにも健康効果がたっぷり含まれていますが、ジュースとして飲むとどんな効果が得られるのでしょうか。ダイエットをしようと思ったら不要な脂肪を減らしていかなくてはいけませんが、トマトジュースには脂肪燃焼を助けてくれる効果もあります。
また、栄養不足になりがちなダイエット中はお肌も荒れやすいです。しかしトマトジュースはビタミン類も豊富ですから、不足しがちな栄養素を補ってくれるので、健康的なお肌の維持にも一役買ってくれます。
健康的に痩せるトマトジュースダイエット

メリットは気軽にいつでも実行できること
ダイエットをしようとすると、どうしてもカロリーを制限する事になりますので、全体的な食事の満足度や栄養が偏って健康的に痩せるのが難しい場合もあります。
何か特別な調理をしたりするのは大変ですが、トマトジュースであればスーパーやコンビニなどでも手に入りやすいので、気軽にやりたいと思った時にもできるメリットもあります。体調も考えながら、少しずつ綺麗になりたい人にもやりやすいダイエットと言えます。
トマトジュースの一日に適した量と飲むタイミング
ダイエットのためにトマトジュースを飲むのであれば、目的に合わせてタイミングを考えましょう。
- 量は基本的に紙パックでも定番の200mlで十分
- 飲む時の一番良い時間帯は夜
眠っている時には成長ホルモンも分泌されますが、トマトジュースに含まれるリコピンがこの働きをサポートしてくれて、より代謝しやすい体にしてくれるのでダイエットに効果的です。
トマトジュースはどんな種類でも良いの?
いざトマトジュースをダイエットに取り入れようとお店に出かけると、想像している以上にたくさんの種類があって驚く方もいるのではないでしょうか。たくさんの種類の中で迷った時には、まず「食塩無添加」のものを選びましょう。
極力添加物が使われていないものを探し、その上で自分が続けていけそうだと思える味かどうかをチェックして選ぶとよいでしょう。メーカーによっても違いがあるので、好みのものでダイエットに役立ててください。
自分で作るのもあり!自家製トマトジュースの作り方

真っ赤なトマトにはリコピンが豊富に含まれている
市販のものは添加物が気になってしまうという方もいるでしょう。夏の手に入りやすい時期だけでも手作りしたいという時もあるかもしれません。そんな時には、自分でトマトジュースを手作りするのもおすすめです。
ダイエット用に自分で作る時に大切なポイントは、「真っ赤なトマトを選ぶこと」です。リコピンは赤ければ赤いほどたくさん含まれていますので、完熟した赤いものを選んで下さい。
手作りには酵素がたっぷり入っているのでデトックス効果が高い
ダイエットに必要なことは贅肉を落とすことですが、それよりも溜まった便を外へ出してあげることも重要なポイントとなっています。そこで手作りのトマトに含まれている酵素を利用するのです。
酵素は熱に弱いので、生野菜や果物から摂取することが推奨されています。ですからトマトを買ってきて自分でトマトジュースにして飲む事で、ダイエットに役立ち豊富な酵素を取り入れることに成功します。
→健康被害を防ごう!デトックスに有効な食べ物やダイエット法を伝授
トマトジュースダイエットの気になるポイント

普通のトマトではダメなの?
トマトジュースを飲むのであれば、普通にトマトとしてサラダなどで食べてダイエットに使うのはダメなのだろうかと思うのは当然です。
トマトはそのまま食べるにしても料理の手間がありますし、食べようと思っても実際には「また明日でいいか」というように思ってしまう事も、ダイエット中にはよくあります。
トマトが苦手という方のために!お勧めの取り入れ方
ダイエットに使ってみようと思っても、トマトは好きでもトマトジュースとなると何となく苦手だと感じてしまう方も少なくありません。
青臭さやどろっとした食感など、好みは様々です。フルーティーなタイプも増えつつありますので、飲みやすいものを選んでじっくりとダイエットに取り組んでいきましょう。
よりおいしく摂るために!トマトジュースちょい足しレシピ

トマトジュースと一緒に摂りたいオリーブオイル
トマトジュースだけでも良いのですが、もっとダイエット効果をアップさせたいならオリーブオイルも用意してみて下さい。オリーブオイルには、トマトのリコピンを吸収しやすくする効果があるのです。
- トマトジュースをコップ一杯分(200ml)用意
- オリーブオイルはスプーン一杯を用意
- トマトジュースにオリーブオイルを入れて飲むだけ
夜眠る前の一杯は軽く温めて飲むようにすれば、ダイエット効果もさらに期待できます。そしてオリーブオイルもできれば品質の良いものを選んで使う方が、健康と美容にもさらに良い相乗効果が得られるので、トマトジュースと同じぐらいこだわって楽しんでみて下さい。
トマトジュースをもっと美味しく飲むためには
もっと美味しくトマトジュースを飲めたらいいのにと思う事もあるでしょう。美味しいものを選んでいても、続けているとちょっと味に飽きたりするのは仕方のないことです。
レモンなどのかんきつ類を加えてみるのもさっぱりとした味わいになるので、ダイエット中の良いリフレッシュになります。リンゴジュースやオレンジジュースなどをトマトジュースに加えてみるのもおすすめです。
トマトジュースを使ってメイン料理を作ってみよう
それではトマトジュースを使用した美味しい料理レシピをご紹介しますので、ぜひ作ってダイエットに役立ててみてください。
トマトジュースの料理レシピ
メニュー | レシピ |
---|---|
冷製パスタ | 粉状のコンソメと塩コショウをトマトジュースに混ぜておく。茹でたパスタに材料を混ぜたトマトジュースを合わせるだけで完成。お好みでバジルやチーズを散らしても美味しいです。 |
鶏肉の煮込み | 鶏肉は炒めたあとで水とコンソメとトマトジュースと一緒に40分から50分煮込む。仕上げに塩コショウで味を調える。鶏肉は低カロリーなのでダイエットフードとしても最適。 |
ポトフ | じゃがいもやたまねぎ、人参やウィンナーなど、好みの野菜を食べやすい大きさに切って水とコンソメと一緒に煮込む。ほどよく柔らかくなってきたらトマトジュースと塩コショウを加えて味見して完成。 |
最近では病気の予防にも効果があると言われているトマトには、ダイエット効果だけでない様々な嬉しい作用があると言えるでしょう。ぜひトマトジュースでダイエットを試してみてください。