黒烏龍茶がダイエットにかなり効果があるということは、広く知られるようになってきました。脂っぽい食事とともに飲むと良いと言われている黒烏龍茶ですが、実際の効果のメカニズムや、ダイエットに効果的な飲み方とはどのようなものなのでしょうか。
目次
烏龍茶と何が違う?黒烏龍茶とは

普通の烏龍茶を濃く煮出したもの
最近ではさまざまなメーカーもダイエット効果の高い黒烏龍茶を売り出していますが、黒烏龍茶といえば2006年にサントリーが発売開始した商品のことを指します。黒烏龍茶とは、一言で言うと普通の烏龍茶を濃く煮出したもので、黒烏龍茶という茶葉の種類が存在するわけではありません。
味も色も普通の烏龍茶より濃くなりますが、渋みがやや強くなっている程度ですので、それほど気にならない人には比較的続けやすいダイエット食品だと言われています。
ポリフェノールたっぷり!黒烏龍茶の効果効能
中国茶はその発酵具合によって、緑茶、白茶、青茶、紅茶、黒茶という6種類に大きく分類されています。烏龍茶は半発酵茶で青茶(黒っぽい藍色)に分類され、そこにはダイエットに効果的な烏龍茶重合ポリフェノールが含まれています。
これは、茶葉を半発酵させる時にカテキン類が複数結合してできあがる成分で、濃い色味の素ともなっています。黒烏龍茶にはこの烏龍茶重合ポリフェノールがより一層凝縮されて含まれていますので、脂肪を減らす効果も高いと言われています。
- 食事で摂取した脂肪の吸収を防ぎ排出する
- 中性脂肪を減少させる
黒烏龍茶にダイエット効果があると言われる理由
黒烏龍茶のダイエット効果は、血中の中性脂肪上昇を約20%も抑制してくれることです。これが「脂肪の吸収を抑える」ということになり、抑えただけではなく排出も促します。
黒烏龍茶にはテアニンという成分も含まれていて、ダイエットの大敵であるストレスを解消してくれるという、リラクゼーション効果も期待できます。
→リラックスや食べ過ぎ防止にも!ダイエットに適したお茶の種類と効果
黒烏龍茶でダイエット生活を始めてみよう!

食事中の水分補給に飲むことを習慣づける
黒烏龍茶でのダイエットを無理なく続けていく方法としては、まずは水を飲む代わりに気軽に飲むことです。成分を凝縮しているといっても、それほど強い苦味ではありませんので、食事中の水分補給に飲むことを習慣づけましょう。
しかし黒烏龍茶を飲んでいるからといって、食べ過ぎには注意してください。規則正しい食生活や十分な睡眠は不可欠ですし、適度な運動はダイエット効果をさらにあげますので、ぜひ取り入れましょう。
黒烏龍茶の一日の摂取量と飲む回数の目安
食事中に飲むと効果を発揮する黒烏龍茶ですが、少なすぎず、多すぎない、という量の程度は難しいものです。特保に認定されているため推奨摂取量というものがあり、「350ml/1回の食事」が目安となっています。
コンビニエンスストアやドラッグストアなどでは350mlサイズのペットボトルで販売されていることが多いので、黒烏龍茶ダイエット中はお昼のついでに一緒に買うのも良いでしょう。
朝ごはんよりは昼や夜の食事で高カロリーとなりやすいので、そちらで食事とともに摂取するようなダイエット習慣をつけると良いでしょう。自分のペースで習慣づけを行うことがポイントです。
黒烏龍茶がもっとも効果を発揮する飲むタイミング

食事の際に飲むのがベスト
脂肪を分解するリパーゼという酵素が体内の小腸内に存在していますが、黒烏龍茶に含まれている烏龍茶重合ポリフェノールがこのリパーゼの作用を助けます。
このことからも、脂肪吸収を防ぎ、中性脂肪の排出を促すためには、食事の際に飲むのがベストです。中華料理や脂っこい料理などを食べた時は、食後に飲むのが大変効果的だと言えるでしょう。
実はサプリメントもある黒烏龍茶
黒烏龍茶の飲むタイミングは食事時ですが、どうしても手元に黒烏龍茶がないときや、あまり濃い味の飲み物が苦手な方は、サプリメントの摂取はいかがでしょうか。
毎回同じ飲み物だと飽きてしまうこともあるかもしれませんので、飲料とサプリメントの併用をすることで、ダイエット効果を維持することが可能です。
黒烏龍茶を飲み続けることで副作用や危険性はない?

カフェインを摂り過ぎる心配はない?
麦茶以外のお茶にはカフェインが含まれていることは、今では多くの人が知っている事実です。カフェインが睡眠を妨げたり、眠りの質を落としたりするなどの原因となる量は「250mg以上/1日」だと言われています。
ダイエットを成功させて健康的に体重を減らすためには、カフェインの量も気になるところです。一般的に烏龍茶にはカフェインが多く含まれているイメージがありますが、それをさらに濃く煮出した黒烏龍茶に含まれているカフェイン量もとても多いと思われがちです。
推奨される摂取量を守ろう
黒烏龍茶を飲むにあたり、推奨される量を飲み続けることで効果が発揮されますが、その範囲を守っていれば副作用はありません。しかし効果を上げたいということで一気に大量摂取すると、下痢になることが分かっています。
黒烏龍茶ダイエット中の人では、下痢になると便秘解消と減量が出来てダイエット効果の一つだと勘違いしてしまう人もいますが、これは一時的なもので健康的な痩せ方ではありません。
下痢を発症した腸は大変弱っている状態ですので、身体は危機を感じ、体外へ排出されてしまった栄養分を補おうとしてエネルギーを蓄えるという体質に変化してしまいます。
黒烏龍茶とストレッチでさらにダイエット効果倍増

黒烏龍茶とストレッチで相乗効果を狙おう
ダイエット中に、ストレッチやスポーツなどの無理のない運動や、規則正しく栄養のバランスが取れた食事に改善することなどを併せて行った、というケースがとても多いです。
さらにストレッチなどで体を動かし、血行を促進することが健康体の維持に繋がり、脂肪燃焼にも一役買いますし、ストレス発散にもなります。黒烏龍茶とストレッチで相乗効果を狙いましょう。
簡単にできるおすすめのストレッチ
運動というと、体に負担が掛かり苦しいイメージがありますが、特別なグッズも必要なく、さらに言えば特別に時間も作ることもない運動があります。ぜひ黒烏龍茶ダイエットに取り入れてみましょう。
簡単にできる運動
方法 | 効果 |
---|---|
寝る前に体全体を伸ばす | 一日働いて疲れている体を癒すためにも、この寝る前に体全体を伸ばすストレッチはおすすめです。夜眠る前にできるので時間も場所も必要ありません。たった一回の伸びで全体のコリがほぐされて疲れが取れるでしょう。 |
寝転んだ状態で足を上げた状態を数秒キープする | こちらも寝ている状態で行えるストレッチです。少し負荷を掛けることで代謝を促すので、黒烏龍茶ダイエット中の運動としてピッタリだと言えます。 |
つま先立ちをする | 家事や歯磨き中につま先立ちをすることで、ほどよい筋トレ効果にも期待できます。また血行が促進されるのでむくみや冷え性の改善も可能です。 |
上記のような簡単なやり方だと、女性でも手軽に取り組めます。黒烏龍茶ダイエットをしながら、他にも日常生活で簡単にできるストレッチはないだろうかと、日頃から情報収集することもいいでしょう。
→冷え性は痩せにくく太りやすい?冷え性対策をして脚やせを目指そう
脂っこい食事のお供に黒烏龍茶は最適!
黒烏龍茶は脂肪が蓄積されやすい食事中に飲むと、ダイエット効果が高いことが分かりましたが、実際に脂っこい食事の最中に飲むと口の中もさっぱりします。
摂取した栄養分の中にある脂肪の吸収抑制効果がありますが、これを飲んでいるからいくらでも脂ものを食べても良いというわけではありません。
飲んだら脂のすべてを吸収しないわけではありません。通常よりも多い量の食事を摂れば太ってしまいますのでダイエット中は注意しましょう。
夕食でお酒を飲む場合にも、ついついおつまみで揚げ物を頼んでしまいますが、そんな時にはアルコールをちょっと休憩して、ダイエットのためにも黒烏龍茶を一杯飲むことをおすすめします。