大好きな人が多いカレーですが、カロリーが高いと思ってダイエット中は食べないようにしていませんか。ダイエットしているときはカロリーをなるべく押さえたい時期ですが、我慢しなくて良い理由があります。スパイスたっぷりで栄養も摂れるので、セーブしないで食べましょう。
目次
カレーダイエットを成功させるための正しい方法

朝カレーを実践して効果的に痩せよう
カレーでダイエットができるなんて夢のようだと思いませんか。お肉や野菜などがバランスよく入ったカレーであれば、より一層栄養不足をあまり考えなくてもよくなります。
しかし、やみくもにたくさんカレーを食べれば痩せるというわけではありませんので、気を付けてください。そこで、どうすればカレーダイエットを成功させられるのかを考察してみましょう。
専門家の意見を参考にすると、医師が推奨しているのは朝カレーです。朝食にカレーを食べると良いというわけですから、これからは朝食にカレーを食べるようにすることもおすすめです。
朝食をカレーにするとなぜ痩せる?
なぜ朝食にカレーを食べると痩せるのか、不思議に思うことでしょう。ポイントはカレーに含まれているスパイスです。いろいろなスパイスがたくさん入っていますが、それぞれのスパイスにはダイエットや健康効果があります。
- 代謝を促進させる
- 抗酸化作用
- 消化機能促進
- 胃の活性化
この他にも香りによるリラックス効果などもあります。このようにスパイスにはダイエットに効果的な成分が含まれており、健康維持にも期待できるのです。
カレーを食べる間隔は?
カレーは大好きな人が多いので、毎朝カレーを食べても大丈夫かもしれません。実際にカレーダイエットをした人は、毎日食べている人が多いです。
カレーを食べるのは2~3日置きくらいで十分です。週に2~3回食べるだけでダイエットに効果的だと言えるでしょう。
そしてカレーと言ってもいろいろな種類があります。ベーシックなカレーを食べたり、変わり種のカレーを食べたりすれば、朝食にカレーを食べるのが楽しくなるかもしれません。
ダイエット効果がアップする食べ方

糖質が気になる人は豆腐を取り入れよう
カレーを食べるだけで良いとは言え、ごはんにかけると糖質が気になってしまう人もいるでしょう。ごはんにかけて食べても構わないのですが、おすすめは豆腐にかけて食べるダイエット方法です。
糖質が気になる人はごはんの代わりに豆腐でたべてみましょう。または、玄米や五穀米などにすれば栄養価が高まるので、より健康的に痩せられます。
できればスープカレーのほうが良いでしょう。スープカレーだとカロリーが低いですし、水分補給にもなりお腹にもたまるので、ダイエット効果がより高まります。
→豆腐はダイエットに向いてる?向いてない?カロリーや効果について
ターメリックをさらに足すことでダイエットの効果が高まる
カレーのスパイスとして有名な成分がターメリックになります。別名ウコンとも呼ばれていますが、カレーのあの黄色い元となっている成分です。
このターメリックはスーパーのスパイスコーナーにも置いてありますので、カレーダイエットだけでなく、自宅にひとつ置いておくだけで様々なレシピに応用できます。
- ご飯と一緒に炒めたらターメリックライスになる
- 鶏肉を焼くときにターメリックをもりこむとタンドリーチキンになる
- 好みのサラダに振りかけるだけでカレー味のサラダの完成
振りかけるだけでもいいので、いつものメニューにかけて食べることもおすすめです。そうすることでカレーダイエット同様に、代謝のアップができるでしょう。
カレーダイエットを実践しても効果がない場合

朝カレーでも痩せない!失敗の原因は?
朝カレーを実践していてもなかには痩せない人もいます。朝だけカレーを食べるだけで良いのですが、失敗する人はもしかして夜もカレーを食べてしまうかもしれません。夜にカレーを食べると逆効果になるので注意してください。
そして朝だけカレーを食べていても、具材を選ばないとダイエットに失敗してしまいます。そもそもカレーは高カロリーですから、具材を野菜とお魚にしてカロリーを下げましょう。
朝カレーで効果が出ない時の改善法
いくらダイエットに向いているメニューとは言え、カロリーが高いとそれだけのエネルギーを消費しないといけなくなるので、低カロリーカレーを食べるようにしてください。
スープカレーが最も理想的です。そして具材は葉物野菜やキノコ類、シーフードを使ってみましょう。ナスを入れたり、オクラなどを入れたりするのも良いかもしれません。
とってもヘルシー&スパイシー!カレーレシピ

夏野菜をたっぷりのヘルシーカレーの作り方
夏野菜をたっぷり使った、ダイエットにピッタリなヘルシーカレーを作ってみませんか。作り方はみじん切りにしたにんにくとトウガラシを炒めます。トマトやナスなどの夏野菜を食べやすい大きさに切って一緒に炒めましょう。
また、イモ類などやお肉を絶対に使ってはいけないわけではありません。多すぎないように気を付ければ、イモ類やお肉を入れても大丈夫なので、工夫して作ってみてください。
手間を省くならレトルトやカレー粉でも可
スパイスを使うのは大変だと思ったら、カレー粉でカレーを作っても構いません。おいしいカレーになりますし、スパイスがもともと入っているので簡単にダイエット用のカレーが作れます。
忙しい人はレトルトカレーがおすすめです。最近は、100キロカロリーのレトルトカレーの種類が多くなりました。これなら安心して朝カレーダイエットに取り入れられます。
カレーダイエットを成功へ導くためのポイント

食べ過ぎないようにすることがダイエットには重要
カレーはとてもおいしいですし、どんどんお腹に入ってしまうのでお代わりしてしまう人も多いのではないでしょうか。
しかしいくらダイエットに良いとは言え、カレーを食べ過ぎれば失敗してしまうので、1皿だけ食べるようにしてください。お代わりしたくても我慢です。週に2~3日は食べるのですから、また今度続きを食べようと思いましょう。
そしてご飯を食べても良いとは言っても、ご飯は糖質に代わるので食べ過ぎないようにしてください。
カレーのスパイスで代謝がアップしたら運動を取り入れよう
カレーのスパイスには代謝をアップさせるものがたくさん入っています。それらの成分の効果を効率よく活かすためにも、ダイエットに運動を取り入れましょう。
しかし運動は苦手だと感じている方も多いと思います。そこで簡単であまり体にも気持ちにも負担が掛からない運動方法をご紹介しますので、ぜひカレーダイエットと同時進行で行ってみてください。
簡単にできる運動
方法 | 効果 |
---|---|
ウォーキング | 最も簡単にできる有酸素運動としておすすめなのがウォーキングです。ウォーキングといっても散歩程度でも充分な運動になるので、ちょっと買い物のついでに、通勤時に少しだけ遠回りするといった方法でも脂肪燃焼が出来てダイエットに繋がります。 |
ながら運動 | 自宅で簡単にできる「ながら運動」はズボラさんにピッタリな方法です。家事をしながらつま先立ちになるだけでも、下半身の血行が促進されてカレーにより代謝が上がった身体のダイエットがスムーズに進みます。 |
踏み台昇降 | 室内で出来る効果的な運動方法として、ダイエット器具としても人気があるのが踏み台昇降です。ストッパーとも言われているこの運動は、小さな段差を昇ることと降りることを繰り返すだけです。ちょっとの段差があればできるので、自宅の階段で実行することもいいでしょう。 |
→ダイエットをするならコレ!有酸素運動を最大限に活かすには?
カレーダイエットをする際の注意点
カレーダイエットをこれから始める人は、勘違いしないで始めてください。大好きなカレーを食べるだけで痩せられるとは言っても、中身を選びます。
朝にカレーを食べればお腹が膨れますし、お昼まで持つはずです。これもカレーダイエットの良いところですが、それでもたくさん食べてしまえば失敗する恐れがあるので注意してください。