運動も食事制限も無しお風呂に入るだけダイエット

一日の疲れを癒して、リラックスする事が出来るお風呂は、実はダイエットに効果的なのをご存知でしたか。しかも、運動も食事制限も全く必要なく、あるポイントさえ掴めば、誰でも脂肪を燃焼して、痩せやすくする事が出来ますので、是非チェックしてみましょう。

お風呂好きな方におススメのお風呂ダイエット

お風呂ダイエットは、普段何気なく毎日入っているお風呂の入り方を、ちょっと工夫することで、身体の消費カロリーを増やすダイエットです。お風呂の中で実践するようなエクササイズもありますが、特別に運動をする必要もなく、お風呂の入り方を工夫するだけでダイエット効果を得ることが出来ます。

一人暮らしの人や仕事が忙しい人などは、お風呂に入らずにシャワーだけで済ますなんて人も多いのではないでしょうか。ですが、お風呂ダイエットで効果を高めたいのであれば、シャワーではなく湯船につかることが大切です。

そのため、お風呂の時間をしっかりと作って、まずは湯船につかるというポイントをしっかりと抑えておきましょう。そうすれば、簡単にダイエットをする事が出来ます。

お風呂に入って消費できるカロリー

お風呂ダイエットを実行することで、どれくらいの消費カロリーが期待出来るのか知っていますか。実は、入り方をちょっと工夫するだけで、20分間に300kcal~400kcalも消費する事が出来ます。お風呂につかるだけという簡単なダイエットであるにも関わらず、この消費カロリーは、実は同じ時間、ランニングをした時の消費カロリーと同じです。

つまり、お風呂ダイエットを実行すれば、有酸素運動をした時と同じくらいのカロリーを消費する事が出来るのですから、運動が苦手だけれど、お風呂は大好きという人には、かなりおすすめです。ですが、長時間お風呂に入りすぎてしまいますと、のぼせてしまいかえって体調が悪くなりますので、長風呂には気をつけて実践しましょう。

お風呂ダイエットの効果とメリット

お風呂ダイエットを実践することで、身体が温まります。すると、基礎代謝をアップさせて、痩せやすい身体を作り上げることが出来ます。代謝が高まれば、自然と消費するカロリーを増やすことが出来るようになりますので、何もしなくても痩せやすい身体になります。

また、代謝が高まり、血流が良くなることで、むくみの解消にも役立ちますし、同様に肩こりに悩んでいる人は、肩こりの緩和にも役立ちます。冷え性で血の巡りが悪い人は、お風呂にじっくりとつかる事で、様々な効果やメリットを得ることが出来ます。

また、お風呂にアロマや入浴剤などの香りをプラスすることで、ストレスの解消にも役立ちますので、リラックスできるお風呂の時間を十分に活用しましょう。

ダイエットに最適なお風呂の温度

お風呂ダイエットで効果を得るためには、いくつかのポイントをしっかりと抑えておく必要があります。逆に、ポイントを抑えておかなければ、いくら入ってもダイエット効果を得ることは出来ません。その中でも、最も重要となるのが、お風呂の温度です。

お風呂の温度は人によって好みがありますが、お風呂ダイエットで効果を出すためには、大体41度から42度が適温だと言われています。ものすごく熱いわけではありませんが、人によっては若干熱いかもしれないと感じるかもしれません。

また、慣れていない人は長くお風呂につかることで、少ししんどいと感じる事でしょう。ですが、その温度に耐えてお風呂につかる事で、ダイエット効果を得ることが出来るということを覚えておきましょう。

目的別のお風呂の入り方

お風呂ダイエットは、有酸素運動と同様のカロリーを消費できる一方で、適温とされる温度が少し高いので、のぼせるリスクがあります。そのため、あまりにも長時間つかってしまいますと、身体を壊す可能性がありますので、気をつけて下さい。

そこで、お風呂ダイエットでは、目的別にポイントを絞ってお風呂に入ることで、短時間でも効果を高めることが出来ます。最初のうちは、お風呂につかるだけでも大変だと感じる人もいるでしょう。

その場合は、無理にエクササイズを取り入れずに、普通に入るだけでも構いません。お風呂の温度に慣れて、ある程度余裕が出てきましたら、入浴剤などもプラスして、ダイエットを楽しみながら、目的別に効果を高めましょう。

お腹痩せならこのエクササイズ

ぽっこりとしたお腹をどうにかしたい人に、おすすめのエクササイズは、逆腕立て伏せです。お風呂の中で行えば、浮力がありますので、誰でも簡単に無理なく出来るというメリットがあります。

まず、バスタブに足を伸ばして座ります。両手をお尻の横につけて、お尻をゆっくりと持ち上げて10秒キープしましょう。そして、お尻をゆっくりと戻します。ポイントは、お湯に顔がつかってしまわないように、お湯の量を少し減らしておくことと、お尻を持ち上げているときは、腹筋を意識して行う様にしてください。

また、片足をお風呂のふちにかけて、30秒キープするストレッチも、お腹痩せに効果があります。慣れてきましたら、両手を頭に添えて、胸を開いた状態で行ってみましょう。

足痩せならこのエクササイズ

足全体の脂肪をどうにかしたいと考えている人に、おすすめのエクササイズはバタ足です。バタ足は、運動不足の人にも、色んな箇所をいっぺんに動かすことが出来ますので、大変おすすめです。

浴槽にしっかりと座り、足は水面に浮かべるように水平にして下さい。膝から下の力を抜いて、ももの付け根からゆっくりとバタ足を行いましょう。水面から足を出さないようにすると効果的です。大体20秒程度を2セット行いましょう。

また、足にお湯をつけた状態で、右足を内回しで20回、外回しで20回とぐるぐるお湯をかき混ぜるイメージで動かしてみましょう。左足も同様に行います。そうすれば、膝上の脂肪に効果的なエクササイズとなります。自分のペースで慣れてきたら回数を増やしても良いでしょう。

お風呂で小顔エクササイズ

お風呂で温まりながら小顔エクササイズを行えば、発汗作用もあり一石二鳥です。普段顔の筋肉を使わないで、たるんでしまっている人は、是非実践してみましょう。

まず、ゆっくりと大きな口をあけて、あいうえおからわをんまでを言うだけのあいうえお体操は、簡単ですが効果は抜群です。最初は1セットだけでも構いませんが、慣れてきましたら何セットか行ってみましょう。次は、顔をまっすぐにして、あっかんべーと思い切り舌を出してください。

そして、出した舌を上に向けた状態で5秒数えましょう。次は、舌を下向きに伸ばして5秒数えましょう。次は同様に右、最後は左を行いましょう。あごや首筋の筋肉は、普段全く使わない箇所になりますので、鍛えると驚くほど小顔効果が期待出来るでしょう。

正座してお風呂に入ると効果アップ

お風呂に入るときに、正座をするだけで全身の血流を良くする事が出来ます。ふくらはぎを加圧すると、一時的に血流は悪くなりますが、加圧をやめた時にその反動で血流を高めようとしてくれますので、普通にお風呂に入るよりも、代謝を上げて痩せやすくなります。

また、お風呂の中で正座をすると、骨盤がバランスよく安定するため、歪んだ骨盤を正すことが出来ます。すると、ぽっこりとしたお腹を解消する事が出来ますし、代謝を上げて脂肪が燃えやすくなります。

1日の生活の中で、歪んでしまった骨盤は、日常生活の中で無理に直そうとするのではなく、お風呂の中で簡単にエクササイズを取り入れながら直してしまいましょう。そうすれば、ダイエット効果も得られて一石二鳥です。

こまめに水分を取って体調には気を付けてダイエットしよう

お風呂ダイエットで気をつけなくてはいけないのが、水分補給はこまめに行うという事です。あまりにも我慢しすぎてしまいますと、のぼせて体調が悪くなりますので、注意が必要です。

お風呂では汗をかきますので、失った水分を補給するというのと、汗と一緒に出てしまったミネラルの補給は欠かせません。また、水分を補給することで、新陳代謝を高めて、老廃物を出してくれるというメリットがあります。

実はお風呂から上がった状態は、身体の水分が不足して血液がドロドロになった状態です。そのままにしておきますと、当然ですがダイエットにはよくありません。その状態を解消するために、足りなくなった水分はしっかりと補給して、血流を良くしてあげましょう。